認定コース

自宅でも教室でもマンツーマンで学ぶことができる

大勢の中でおけいこするより、自分のペースで進めたいあなたにおすすめ。

あなたのペースで好きな時間に指導いたします。

自分だけの特別レッスンを贅沢に楽しんでください。

着付けの資格を取得して役立てたい方を対象としたコースです。

身につけられるスキル

全日本着装コンサルタント協会の3級・2級・1級着装、着付けの基本教養・技術、普段着の着付け~礼装の着付け、子供の着付け、男性の着付け、多種の帯結び、着物・帯の知識

レッスン料

授業回数 24回
入学金 3,300円(税込)
教本 4,950円(税込)
授業料 免除
認定料 3級/33,000円(税込)、2級/55,000円(税込)、1級/77,000円(税込)

※カリキュラムの進行上、着付けセット・補整セットが必要となります。

カリキュラム

コース 実習内容

3級

きものの基礎から一人で着るまで
1 「基本教養」きものの扱い方・立居振舞・着付にはいる前に
2 「女性の着付」浴衣の着付
「半巾帯による帯結」蝶結び(美保姿使用)
3 「女性の着付」着付のポイント
4 「美保帯による帯結」お太鼓結び(美保姿使用)
5 「名古屋帯による帯結」お太鼓結び(黒共帯・美保姿使用)
6 「袋帯による帯結」二重太鼓(美保姿使用)
7 「袋帯による帯結」二重太鼓(美保姿使用)
8 「基本教養」帯について・きもの収納・復習

2級

着こなしによる帯結び
1 「基本教養」きもののTPO、きものの格付けと種類
「女性の着付」腰紐を使用した着物の着付・染めと織のきものの着付
「半巾帯による帯結」貝の口・片流し(手結び)
2 「基本教養」帯結びについての知識
「美保帯による帯結」銀座結び(美保姿使用)
「名古屋帯による帯結」お太鼓結び(手結び・仮紐使用)
3 「名古屋帯による帯結」角出し(手結び)、折れ芭蕉(手結び)
4 「袋帯による帯結」附け下げの着付(伊達衿)、二重太鼓(手結び)
5 「袋帯による帯結」附け下げの着付(伊達衿)、ふくら雀・文庫(手結び)
6 「袋帯による帯結」附け下げの着付(伊達衿)、文庫(手結び)
7 「子供の着付」子供の着付けについて、揚羽蝶(手結び)、八重梅(美保姿使用)
8 「男性着付け」男性の着付・着付の順序、男性の帯結び、袴のつけ方

1級

着せつけと変わり結び
1 「基本教養」紋について
「男性の着付」男性の羽織紐の結び方、袴のたたみ方(石だたみ・出世だたみ)
2 「基本教養」きもののコーディネイト
「袋帯による帯結」訪問着の着付、平安桜(手結び)
3 「基本教養」きものの染と織
「袋帯による帯結」訪問着の着付
4 「袋帯による帯結」留袖の着付、二重太鼓(手結び)
5 「袋帯による帯結」留袖の着付
6 「袋帯による帯結」振袖の着付、ふくら雀(美保姿使用・一人結び)、ふくら雀(手結び)
7 「袋帯による帯結」振袖の着付、檜扇(手結び)
8 「基本教養」きものの模様、きものの産地、総復習

※立居振舞は、カリキュラムに関係なく進行いたします。